こんにちは。
タカです。
先日トラベラーズノートについて投稿しましたが、後日購入した時のために使い方を考えておきたいと思います。
まずサイズをどうするか?
正直、まだ迷っているんですが・・
現時点ではレギュラーサイズにしようと思います。
先日現物を見るまではパスポートサイズにしようと考えていたのですが、思っていたよりも小さかった。。
これだとスケジュールの書き込みも足りなそうだなってのが心配になってきました。
一方、レギュラーサイズは少々大きい感じがしますが、大は小を兼ねる的な発想で、私の中では現時点でレギュラーサイズが優勢です(^_-)-☆
スケジュール表
まずはスケジュール表として使いたいですね。
けど仕事の詳細な予定は持ち歩きたくないので書いても概要程度。プライベートなこともそこまで細々した内容は書く必要がないので、月間スケジュールをチョイスしたいと考えてます。
その月間も2タイプあるんですね。
日付が印字されているパターンと、日付が何も印字されておらず自分で手書きするパターンと。
当然前者の方が若干高くなっており、200円程度の金額差がある感じかな。
メモ帳
スケジュールに続いて、入れておきたいのはメモ帳ですね。
けどスターターキットに既に付属されているのでまずはそれを使おうかな。本当は方眼が使いたいのですが、付属のメモ帳は無罫なのでそこは我慢かな。
それが使い終わったら方眼タイプのメモ帳を購入しようかな。
貴重品入れ
手帳として使っていると、何かと紛失したくない重要な書類を挟む機会も出てくるでしょう。
最近だと運転免許証更新の通知はがきをなくさないようにどこにしまおうか悩みました。。
そのような書類もトラベラーズノートに挟んで、情報を一括管理したいですね。
スクラップブック
スクラップブックは憧れです。
正直継続する自信がないのですが、家族と出かけた場所のチケットの半券を張り付けておいて後で見返すのも面白いだろうなと思って憧れではあります。
まとめ
使い方が自由ってところが夢広がってワクワクしますね。
早く欲しい!けども、
「早く手に取って、あの表紙の革に触れたい!」
「中には何挟もうかな?」
「表紙のカラーはブルーにしようかな、ブラウンも捨てがたいな・・」
「ゴムは交換できるから何色にしようかな」
なんて悩んでいる時間もワクワクしている自分がいます。
さぁ、もうちょっとどうやって使うか考えて、また考えている時のワクワクに浸ろうかな(*^-^*)